3つのポリシ―
1)ディプロマ・ポリシー(卒業認定、専門士授与に関する方針)
(1)対象をかけがえのない存在として捉え、人としての尊厳を守る姿勢を身につけ
ている。
(2)対象を統合された存在として捉える力を有している。
(3)看護専門職としてのコミュニケーション能力を身につけている。
(4)看護に必要な基礎的知識を身につけ、温かい看護を実践できる力を有している。
(5)保健医療福祉チームの一員として自分の役割を理解し、対象の生活を支援する
基礎的能力を身につけている。
(6)専門職業人としての自覚と責任をもち、主体的に学ぶ姿勢を身につけている。
2)カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
(1)人としての尊厳を守る
(2)生活者としての人間の理解
(3)看護専門職としてのコミュニケーション能力
(4)科学的根拠に基づく看護実践
(5)専門職の一員として人々の生活を支える
(6)主体的に学び続ける
3)アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
(1)人や生命に関心があり、思いやりがある人
(2)看護を学ぶための基礎学力を有している人
(3)相手の気持ちを尊重したコミュニケーションがとれる人
(4)目標に向かって根気強く努力ができる人
(5)チームワークを大切にできる人
(6)主体的に継続して学習できる人